壊れません パート2

 いつもお世話になっております。
 LUCE代表の綱田です。


 〜過去記事の再アップです。〜


 先日、とあるお客様(リピート顧客の方です)から以前施工したカーポートの位置を移動して欲しいという依頼を受けました。

そのカーポートを施工したのは約10年ほど前で、私が施工職人時代に工事した物でした。

早速現地を見に行き、移動場所を確認して、現在のLUCE金物施工スタッフに連絡しました。

 そして後日金物スタッフWが現地へと工事へ向かいます。順調に屋根部分をバラしていき、柱の抜き取りにかかった時です。Wは絶句しました。

  『基礎コンクリートでかすぎ!』

 まあ、しょうがないか・・・と、電動ハツリ機にてバリバリ割り始めたWは再度絶句。

  『このコンクリート硬すぎ!』

 機械が弾かれて割れない割れない。

 2本の柱の足元のコンクリートを割り終えたのは、夕方5時でした。2人掛かりでハツること約6時間。すっかりハツリ機のブルポイント(先っちょの部品)はまん丸に。

 W曰く、『誰っスかねぇ〜、こんな基礎作ったの?震災でも壊れませんよ、あのカーポートは!』

 綱田『それ作ったの俺。』

 W『・・・、やっぱり・・・。』

 本当の強さは壊れた時、または壊そうとした時にわかるもんです。

 

 実は全く知られていない金物施工に対する建築基準。ちゃんとあるんですよ。業界の中でも知っている人間はほんの一握りで、施工スタッフや職人レベルとなると、ほとんどが経験値だけで工事し、理論的な見解からこれだけの基礎が必要という知識はほとんどありません。

 そして仮に職人全てがこの事を熟知していたとしても、守る事はないでしょう。これは皆知っていても言わない暗黙の事実です。

 何故守らないかはご想像にお任せします。ほとんどの方はピーンと来てると思いますが・・・。




 という事で、今日の記事です。

 せっかく壊れない基礎のカーポートを再施工したのに、今度はそのカーポートの柱を超ロングタイプに変更して欲しいとのご依頼。

 マジっすか!!

 でもお客様のご依頼、断るわけにはいきません。
そのカーポートは既に廃盤商品であり、超ロング柱自体入手は不可能です。
 で、ほぼ同じサイズのロング柱を注文し、内寸にピッタリ合う鉄骨を鍛冶屋にて注文。
 アルミ柱の中に鉄芯を入れて超ロング柱にしようという作戦。強度も鉄芯の厚みが4mm以上あるので、問題無いとのこと。

 金物職人のシゲポンちゃん、またハツリ工事頑張ってね〜〜。

 

 ↓ただ今古いカーポート下取りセール中!!

期間限定につき、急いで問い合わせしよう!!


ブログ村の人気投票に清き一票を!!
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

↓京都・奈良で外構エクステリア工事をするなら
奈良・京都 新築外構ならエクステリア&ガーデン ルーチェ 奈良 京都のエクステリア・庭・外構工事専門店